オスグッドについて

最近こんなお悩みありませんか?
- 走ったりジャンプすると痛みがでる
- 階段の上り下りがつらい
- 膝のお皿の下を押すと痛みがでる
- 膝のお皿の下が突出してきた
- 屈伸すると膝に痛みがでる
なぜオスグッドが起きるのか

オスグッドは10歳~14歳くらいの成長期に多く見られるスポーツ障害です。太ももの前の筋肉の「大腿四頭筋」を使い続けることで疲労が蓄積して血流が悪くなり筋肉が硬くなってしまいます。その硬くなった「大腿四頭筋」は膝のお皿の下にある脛骨粗面に付着しており、付着部を強力に牽引することにより発症し、姿勢の悪さや歪みがある状態で成長することで痛みに繋がります。
主に膝を伸ばす動作を繰り返し行うバレーボール、バスケットボール、サッカーなどのジャンプやキックを行うスポーツをする方に多く見られます。
オスグッドの改善方法
痛みが特にひどい場合は運動を中止し安静にします。アイシング、電気治療、筋肉調整、テーピングなどを施し、痛みを軽減、補強などの様々なサポートをしていきます。運動ができる時は、様子を見ながらストレッチも行っていきます。
当院の治療は太ももの筋肉を緩めながら姿勢、骨盤の状態も診ていきます。それと同時に股関節の動きが悪いと膝に負荷がかかりやすくなりますので、その改善も行います。その後、炎症を取り除いていく為にハイボルテージという機械を使用し、最後にテーピングをして膝に負荷がかからないようにしていきます。
オスグッドでお悩みの方は当院にお任せください

オスグッドのお悩みはたくみ整骨院にお任せください!当院では小さなお子様もご安心頂けるようなカウンセリングをもとに、患者様への最適な治療と今後の流れをご提案致します。少しでも膝の痛みを感じたら、お気軽にお問い合わせください!
たくみ整骨院を初めてご利用いただく患者様へ
当院へ初めてご来院される患者様は下記をお持ちください。
また、窓口で初診であることをお伝え願います。
初めての患者様へ
初めて当院をご利用いただく患者様は以下の点をご確認ください。
- 健康保険証
- 現在服用されているお薬やその名前がわかるもの
- 現在、通院されている場合はその旨を担当にお伝えください
下記はお持ちの方のみお持ちください
- 医療証
- 診断書
たくみ整骨院の取り扱い診療
たくみ整骨院では以下の診療を取り扱いしております。診療取り扱いについて詳しくは窓口、もしくは担当にご相談ください
- 社会保険
- 国民健康保険
- 組合保険
- 共済保険
- 老人保健
- 障害保険
- 労働災害(労災)
- 母子医療
- 乳幼児医療
- 交通事故
- 乳幼児