腰痛について

最近こんなお悩みありませんか?
- 寝ている時に痛くて目が覚める
- 長時間同じ姿勢でいると痛みが出る
- なんとなく足にだるさや痛みを感じたりする
- おしりに痛みがある
- 姿勢を変えようとするとに痛みが走る
なぜ腰痛が起きるのか

腰痛は日本でもっとも多くの人が抱えるお悩みのひとつです。腰痛の大きな原因は姿勢による筋肉の負担にあります。腰周辺の筋肉が疲労して凝り固まっていたり、加齢などにより骨が変形してしまったりすると身体のバランスが崩れて腰痛に繋がります。
近代の日本ではデスクワークが増え、長時間同じ姿勢で作業することが多く、常に腰に負担がかかった状態とも言えます。同じ箇所に負担がかかった状態で急に動いたり、身体をねじったりすると痛みが生じいわゆる『腰痛』が起こります。
腰痛の改善方法
腰痛のお悩みを持っている方は5人に1人の割合と言われており、全国に2800万人もの人が症状を抱えています。たくみ整骨院では根本治療を基本として考えています。
腰痛で来院される患者様の7割以上が普段の姿勢によるものが原因です。まず腰痛の根本の原因である姿勢の歪みを改善しながら治療を進めていきます。遠回りのように感じますが、姿勢が悪いまま腰痛の治療を行い一時的に痛みが和らいだとしても、いずれまた腰痛が再発してしまいます。
腰痛でお悩みの方は当院にお任せください

治療の流れとしましては、まず痛みのない姿勢矯正を行います。以前はバキバキと骨を鳴らすような施術が多くされていましたが、当院では痛みを感じないソフトな施術を行っています。
姿勢を整えながら関節の動きを良くしたり、筋肉を緩める治療を患者様の症状に合わせて行いますので安心して施術を受けていただけると思います。
姿勢矯正(猫背矯正)
腰痛の原因とも言える姿勢不良の中でもっとも多いのが「猫背」です。長時間のデスクワークやスマートフォンの普及により猫背はさらに増加傾向にあります。猫背は見た目だけの問題ではなく腰痛や肩こりの原因となったり、身体に様々な悪影響を及ぼします。
肩が内側に入ると胸郭が圧迫される為、呼吸が浅くなり息苦しく感じる肩もいます。また、姿勢が悪いと身体の他の部位が無理にバランスを取ろうとするため、あごが前に突き出だすようになったり、反り腰になることもあります。
長年の姿勢の歪みは一度の施術で完全には治りません。施術直後に猫背が改善されたように感じても数日後には元の悪い姿勢に戻ってしまうのです。理想は週に1度のペースで来院いただくことですが、ご自身のペースで月に1、2回など定期的に通ってる患者様も多くいらっしゃいます。
お客様の声
尼崎市 Y様
以前は仰向けで寝る事がとても苦しく、痛かったので出来ませんでしたが、今は仰向けで少し寝れるようになり、家族にも自然に仰向けで寝てる時があると言われました。
身長も低くなっていて年齢のせいだと思っていましたが、施術でまっすぐになったからか2cmほど戻りました。これからも続けたらまだまだ伸びるのではと…(笑) 先生いつも私の猫背をまっすぐにしてもらってありがとうございます。たくみ整骨院を初めてご利用いただく患者様へ
当院へ初めてご来院される患者様は下記をお持ちください。
また、窓口で初診であることをお伝え願います。
初めての患者様へ
初めて当院をご利用いただく患者様は以下の点をご確認ください。
- 健康保険証
- 現在服用されているお薬やその名前がわかるもの
- 現在、通院されている場合はその旨を担当にお伝えください
下記はお持ちの方のみお持ちください
- 医療証
- 診断書
たくみ整骨院の取り扱い診療
たくみ整骨院では以下の診療を取り扱いしております。診療取り扱いについて詳しくは窓口、もしくは担当にご相談ください
- 社会保険
- 国民健康保険
- 組合保険
- 共済保険
- 老人保健
- 障害保険
- 労働災害(労災)
- 母子医療
- 乳幼児医療
- 交通事故
- 乳幼児